新しい年を迎える準備に欠かせない「お正月グッズ」。100円ショップの「ダイソー」では、2025年版のお正月グッズが続々登場しています。
プチプラで揃えられる便利なグッズを活用して、気軽に新年を迎える準備を始めてみましょう!
ダイソーで販売している「お年玉袋」と「ポチ袋」の種類を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
ダイソーで販売中のお正月グッズ 2025年
100円均一ショップ「ダイソー」で販売しているお正月グッズ(2025年版)をご紹介します。
ほとんどの商品は100円(税込み110円)で買えますが、少し値段が高い300円(税込み330円)や500円(税込み550円)商品もあるので、必ず価格を確認してから購入をしてください。
なお、店舗によって品揃えや在庫状況が異なる場合があります。
100円の鏡もち
ダイソーではお正月に欠かせない鏡餅も100円(税込み110円)で販売しています。
- 原材料名: もち米粉(タイ産)/加工デンプン、pH調整剤
- 内容量: 160g
店頭の在庫状況は全部で96個あり、その内のいくつかは既に売り切れていました。
ちなみに、100円の鏡もちを購入すると、左端の鏡餅を乗せる紙が無料で貰えるので、忘れずに取りましょう。
100円で販売している鏡もちは他にもあり、左上の越後製菓が販売してる鏡餅も100円(税込み110円)で購入できます。
上段中央の一番大きい鏡餅は300円(税込み330円)で、右上と左下の鏡餅の上にみかんが乗っている商品は200円(220円)です。
また、鏡もちを乗せる木製の台「三方」もダイソーで販売しています。
今回は越後製菓の鏡もちを購入してみましたが、大きさは指先にのるほどのサイズで、500円玉よりもちょっと大きいサイズです。
一人用の小さいなお餅なので場所を取らず、家中どこにでも置くことが可能です。
原材料は国内産の水稲もち米のみを使用し、賞味期限は2025年3月まで美味しく食べることができます。
内容量は36グラムなので、普通の切り餅(1個50グラム)よりも量は少ないです。
おせち料理の小鉢・おかずカップ
ダイソーにはおせち料理を引き立てるカップや、祝い箸、ピックなどの料理用品が豊富に揃っています。
- お料理小鉢(金色)
- お料理飾り(彩り串)
- 紙おしぼり(平判)
- お料理マット・彩りシート
- おかずカップ
- お料理バラン
画像のお正月グッズは全て100円(税込み110円)で、商品によって入っている個数は異なります。例えば、金色の豪華なお料理小鉢だと2個〜6個入っており、おかずカップなら最大で27枚入りがあります。
紙コップ・祝箸・紙皿
お正月の集まりに最適な紙コップは10個入りで、内容量は205ml。
お正月用の「寿」が入った祝箸は3膳〜15膳の商品があります。
左端の「おみくじ箸」には、名前の通り箸の袋におみくじが付いています。
使い捨て用の紙のお皿を買っておけば、洗い物が少なく、ゆっくりとお正月休みが楽しめます。
ペーパープレートの枚数は5枚〜6枚の商品が多く、左の扇形に切られたお皿は7枚入りです。
右下にはお正月柄のペーパーナプキンもありました。
お重(2段重箱)
ダイソーにはおせち料理を盛り付ける重箱も販売しており、上記商品は2段の重箱で価格は200円(税込み220円)です。
大きさは大体15cm四方の正方形なので、お重1段におかずカップが4つ入ると思います。
梅の花がデザインされた1段のお重もありました。
お正月飾り(しめ縄・門松)
ダイソーにはクリスマス後(12月25日以降)から家の玄関や門に飾る「しめ縄」も数多くの種類を販売しています。
上段:しめ縄飾り(小サイズ)
- 小ぶりで可愛らしいデザインのしめ縄飾り。
- 玄関や室内のちょっとしたスペースに飾るのに最適です。金や赤のアクセントが華やかさをプラスし、新年の縁起を担ぐデザイン。
中段:しめ縄飾り(標準サイズ)
- 「迎春」や「謹賀新年」の文字入りで、伝統を大切にしたデザイン。
- 扇や水引、紙垂(しで)が丁寧に装飾され、格式高い雰囲気。
- 赤、金、白を基調とした華やかなカラーリングで新年を盛り上げます。
- 標準サイズは玄関やリビングのアクセントにぴったり。
下段:しめ縄飾り(特大・豪華仕様)
- 豪華な装飾が施された特大サイズのしめ縄飾り。
- 細かいディテールとボリューム感が特徴で、特別なお正月を祝うのに最適。
- ゴールドの飾りがよりリッチな印象を演出。
上段の小さなしめ縄の価格は全て100円(税込み110円)で、中段と下段のしめ縄には200円(税込み220円)と300円(税込み330円)の商品があります。
ダイソーでは、より装飾を豪華にした「しめ縄」も販売しており、値段は500円(税込み550円)です。
縄を使っていない紙製のしめ縄(左下・税込み220円)もありました。
右上の金色で大きな水引は税込み330円。
しめ縄を自作したい方には、縄だけの購入もオススメです。※右下の商品
壁掛け飾りも販売しており、簡単にお部屋の雰囲気をお正月気分にしてくれます。
門松(竹・松ぼっくり)
ダイソーには玄関や門などの外に飾っておける門松も扱っています。
定番の竹を3本使用した門松の他、松ぼっくりを使用した可愛らしい門松もありました。
竹3本と扇子を使用した大きな門松も販売しており、値段は500円(税込み550円)。
ポップなお正月飾り
部屋の中をおしゃれにデコレーションしたい方は、上記のようなバルーン風船もオススメです。種類は「鶴と亀」と「謹賀新年」の2つのデザインがあり、バルーンとストローのセットで税込み110円です。
右の商品は差し込むだけで完成する組み立て式のオブジェ(鏡餅と招き猫)です。
フェルト製のフラッグはどの商品も2mの長さがあり、簡単にお部屋の模様替えができます。フェルトの両面に絵柄が印刷されている。
ぷっくりクリアステッカーは簡単に剥がすことができるので、お部屋の壁や家具に貼っても良いでしょう。
干支 巳(み・へび)の置物
2025年の干支は巳(み・へび)なので、ダイソーにもヘビの置物がありました。
本物志向の蛇ではなく、デフォルメされた可愛らしいヘビなので、子供も喜びそうです。
値段は100円(税込み110円)と300円(税込み330円)の商品があり、素材は陶器製です。
年賀状はがき
ダイソーには年賀ハガキや寒中見舞いはがきも販売していますが、デザインが印刷されているただの紙なので、別途切手を貼り付ける必要があります。
年賀ハガキの数量は、プリントされたデザインによって枚数(2枚〜5枚)が異なります。
年賀状スタンプ・シール
年賀状やお正月の飾り付けに使えるスタンプも、ダイソーには種類豊富に揃っています。
- 干支モチーフのスタンプ:新年のテーマにぴったりのデザイン
- 「謹賀新年」「迎春」などの文字スタンプ:シンプルで便利
- 松、富士山、雲などの縁起物イラストスタンプ:華やかで季節感を演出
値段は全て100円(税込み110円)ですが、人気デザインのスタンプはすぐに売り切れてしまうため、できるだけ早く買いに行くことをオススメします。
文字スタンプや巳年スタンプの他、蝶結びの水引きや市松模様などのデザインスタンプもあります。
親指サイズの小さなハンコもあり、年賀状の隙間などに最適です。
お正月デザインのシールもあり、インクを使用しないで、手軽に年賀状を装飾できます。
中央にある商品は「いろどりおみくじシール」で、上のシールを剥がすことで今年の運勢を占うことが可能です。
凧揚げ(カイト)
お正月休みの遊びの定番であるカイトは、以下の2種類が販売中です。
- デルタカイト カラフル
- 目玉カイト(赤と黒)
デルタカイトの値段は100円(税込み110円)で、目玉カイトは200円(220円)です。
最後に
手軽さと充実の品揃えが魅力のダイソーのお正月グッズで、2025年のスタートを楽しく演出しましょう。
ぜひ最寄りの店舗を訪れて、気になる商品を早めにゲットしてください。今年もダイソーとともに素敵な一年のスタートを迎えましょう!